葬儀屋さんのお葬儀ブログ

後悔しないお葬儀もつくり方
それは今をよく生きることにもつながります

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 合同葬とエンディングノート
  4. 合同葬当日のスケジュール(通夜編)

合同葬当日のスケジュール(通夜編)

合同葬当日の標準的なスケジュールをみていきましょう。
(主に会社のスタッフの側からの流れをご説明します)

通夜の式次第はこんな感じです。(一例)
  導師入場・読経
お焼香:葬儀委員長⇒喪主⇒遺族⇒来賓⇒参列者の順で
導師退場

おおよそ、通夜は18~19時でおこないますから、

開始の2時間半前の15時半に、
葬儀実行委員長が会場に来て葬儀スタッフと打ち合わせ。

2時間前の16時ごろに他の係の社員の方が会場入り、
式場のようすや段取りを葬儀社のスタッフに確認頂きます。
同じころ喪主・遺族も到着。
生花の順番の確認は係の方と喪主・遺族の方がご一緒に行ってください。
数が多い時は、前もってリストと配置図をきめておいていただく場合もあります。

その後
30分前の17時半ごろ導師(お坊さん)が到着。
(あまり早めだとお待たせすることになるので、顔合わせの時間分だけ早く。)
1時間前の17時ごろ来賓が到着し、受付も開始します。

通夜開始後30分ほどで落ち着いてきたら
葬儀スタッフと実行委員長で、お料理の数など再度確認をします。
お焼香を終えた来賓を来賓用会食場へ案内することも忘れずに。

通夜が閉式したら、遺族を遺族控室にまたは参列者に挨拶ができる会食場などへ案内します。
その時に、翌日の出棺時に使用する車の配車券を喪主にお渡しするといいでしょう。
翌日の混乱を防止できます。

来賓、導師、参列者、そして遺族の見送りを終えたら
実行委員長や主だったお手伝いの社員は、葬儀スタッフと翌日の打合せです。
翌日のスケジュール・告別式料理の数・返礼品の残数などの確認のほか、
告別式で拝読する弔電の選定もします。

2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031