葬儀屋さんのお葬儀ブログ

後悔しないお葬儀もつくり方
それは今をよく生きることにもつながります

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 供養とは
  4. 喪中はがきQ&A

喪中はがきQ&A

昨年もお送りしましたが、毎年お客様から聞かれる「喪中はがき」の出す側の方の質問をお送りします。ご参考にされてください。

Q:喪中のご案内もメールで行うとまずいですか?

A:儀礼的なことなのでご親戚や社会的な地位のある方、年配の方は
メールだとあまり好ましく思わない人もいるかもしれません
基本はやはり、ハガキというのがきちんとした形をとるのがいいと思います。

Q:葬儀に来て頂いた方にも出すべきですか?親族はどうしたらいいですか?

A:会葬御礼などは死亡通知も兼ねていますが、
喪中ハガキは、あくまで年賀のご挨拶ができなくて申し訳ないといったご挨拶です。
葬儀に来た来ない、親戚かどうかにかかわらず出しましょう

Q:身内で二人が相次いで亡くなりました、どのように書けばいいですか?

A:連名で書いても差し支えないと思います。
(例)
父○○が ○月に○○歳にて永眠いたしました
母○○が ○月に○○歳にて永眠いたしました

Q:昨年末12月31日に身内が亡くなったのですが新年の年賀はがきは出すべきなのでしょうか?

それとも喪中はがきを旧年中に出すべきなのでしょうか?

A:喪中は原則12ヶ月。
年賀状は元旦に届きますから、ことしは年賀状でいいでしょう。
年賀状を出した後に、身内の人が亡くなってしまった場合
12月、1月の出来事なら寒中見舞い、もしくは死亡通知で対応したほうがよいでしょう。

Q:昨年、義母(妻の母)が亡くなりました。

夫婦連名で喪中はがきを出そうと考えていますが、
続柄はどうしたらよいですか?

A:夫婦連名で書く場合は、
旦那さんのほうの続柄にあわせます。

2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031