葬儀屋さんのお葬儀ブログ

後悔しないお葬儀もつくり方
それは今をよく生きることにもつながります

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 参列のマナー
  4. お葬儀の参列マナー:服装と小物にも気をつけて

お葬儀の参列マナー:服装と小物にも気をつけて

冬をむかえる前にあらためて、
お葬式に参列するうえでの服装などの注意点をおさらいです。

●服装の基本はブラックフォーマル。お通夜は地味な平服も可。

2日目の告別式にも参列するが、取り急ぎ、外出先からお通夜にも参列される方は男性の場合、靴下とネクタイだけ黒(できるだけ無地)にすれば失礼ではありません。
ただし、派手な色のシャツは白に着替えてください。
女性の場合は黒または地味な色のワンピースやスーツでいいでしょう。

告別式では、男性はブラックスーツ、女性の場合は黒いスーツ・アンサンブル・ワンピースです。ただし、極力肌の露出を避けるのがマナーですから、襟元が詰まっており、ひざが隠れるまたはそれより長いスカート丈のデザインを選んでください。
ストッキングも黒を着用します。

お子さんは、地味な服装であればよく、靴もスニーカー等でかまいません。
赤ちゃんは、赤以外の色の服であれば大丈夫です。

●小物でマナー違反にしないために
靴やカバン・バックやコート!
小物一つで残念な身だしなみにならないようチェックされてください!

基本は「光沢や装飾の少ない、黒いもの」です。

逆に避けたい素材やものは以下の通りです
×スェード、毛皮のコートやバック類・・・・皮素材は「殺生」を意味するので避けましょう。
×エナメル素材のバック・靴
×派手なバックル・金具類のついている靴・カバン・バック
×派手なカフスボタン・時計
×ミュール・サンダル
×アクセサリー、アクセサリータイプの時計や髪留めなど、装飾的なもの
×2連のパールネックレス(「重なる」ので×。1連は涙を表すのでOK。)
△結婚指輪(ただし、石は手のひら側にまわしておきます)
×派手なマニキュア

喪服を作ると縁起がよくない・・と思っている方もいるかも知れませんが、そんなことはありません。
参列セット(喪服・バック・靴)は揃えておくのが大人のマナーです。
できればお数珠・ふくさもあると安心ですよ。

2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031