訃報の出し方・連絡のコツ

「いつ」「どこで」お葬儀を行うかが決まったら、
関係の方々に連絡です。

黒枠のあの書式、いわゆる「訃報」は、ひな型がありますので、
葬儀社にお願い
すればいいと思います。

うちにも雛形があります。

あとは連絡をどうするか、ですね。
だいたい、打ち合わせから数日後にお式となりますから、

密葬・家族葬はさておき、
一般的な個人葬や社葬・合同葬だとちょっと急ぎたいです。

しかも最後のお別れになるわけですから
「連絡が来なかった」「知らされてない」という方がでてこないよう、
手をつくさなくてはいけません
ね。

会社や取引先関係は、
まず総務にFAXやメールを入れればいいでしょう。

親戚フットワークのよさそうな方に連絡をお願いすれば間に合いますね。

問題はその他のプライベート関係・仕事以外の親交など。
意外と家族の知らない交友関係があるものです。

知っている限りの故人の親しかった方たちに相談して、
キーマンを見つけて手繰る
・・・ことになりますね。

こう考えてゆくと、
そのキーマンリストさえ、エンディングノートにあれば・・!!!
遺された家族はかなり楽になりますよね。

多方面で活躍の方、プライベートの交友が広い方、そして家族思いの方!
是非「もしもの時の連絡リスト」のご準備をおすすめします!

関連記事