仏壇のご本尊は?

仏壇=お寺の小さいもの、ということは
当然、宗派によってご本尊はかわるということになります。

ざっと代表的宗派の場合をあげていきますと・・・

天台宗の本尊は「釈迦牟尼仏」
でも実際には阿弥陀如来や観世音菩薩を祀ることもあるようです。

真言宗の本尊は「大日如来」
諸仏・諸菩薩・明王などが祀られることもあるようです。

浄土宗の本尊は「阿弥陀如来」。
両脇侍に観音菩薩(右)と勢至菩薩(左)を置くのが正式ですが、
ご家庭では阿弥陀如来のみの場合がほとんどですね。

浄土真宗の本尊も「阿弥陀如来」
ただ、浄土宗が木像なのに対して、光背の描かれた画像が掛けられることが多いです。
本願寺派では木像や「南無阿弥陀仏」の六字の名号が飾られることもあります。

臨済宗の本尊は「釈迦牟尼仏」
画像を祀る場合は、達磨大師、釈迦牟尼仏、観世音菩薩の「三尊仏」です。

曹洞宗の本尊も「釈迦牟尼仏」
画像を祀る場合も三尊仏ですが、
高祖・道元禅師、釈迦牟尼仏、太祖・瑩山禅師です。

日蓮宗の本尊は「釈迦牟尼仏」、あるいは「十界曼陀羅」ですが、
実際には十界曼陀羅、あるいは、三宝尊です。
三宝尊とは、多宝如来、「南無妙法蓮華経」の題目、釈迦牟尼仏です。

ご家庭の仏壇はご本尊で精いっぱいのところが多いですが、
余裕があって正式にということであれば、
本尊の左右などには各宗派の開祖や宗派に深い縁のある高僧の像、名号などを
お祀りします。

ちなみに、ご本尊は買ってきて据えればOK・・・ではありません

正式には、家に仏様をお迎えする、のですから
僧侶の方にお願いして、魂入れをしていただくのが正式です。

つまり、仏壇から移すときもそれに準じて法要が必要なんですね。

関連記事