葬儀屋さんのお葬儀ブログ

後悔しないお葬儀もつくり方
それは今をよく生きることにもつながります

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 供養とは
  4. おりんの鳴らし方とタイミング

おりんの鳴らし方とタイミング

お仏壇に必ずあるおりん。
さて、どうならすのがいいのか?いつ鳴らすのか?なぜならすのかご存知ですか?

基本の、というか一般的な鳴らし方は、たいこのばちを持つようなもちかたをして、下から上へ軽くたたきあげるようにします。
密教系の宗派によってはつまむように持ち、おりんの内側を軽く叩きます。

どういうときに、何のために鳴らすのか?
よく思い浮かべられるのは、法事の読経の際にお坊様が鳴らすようすですね。
実は経典に鳴らすタイミングが書かれています。
お経をみると、宗派によっては黒丸がついていることがあります。
それがおりんをならす箇所なんですね。

あとは、お仏壇にお供えをするとき、手を合わせる時。
玄関の呼び鈴の感覚でしょうか。
あの世の皆さんにごあいさつ、メッセージするときに、最初に鳴らします。

おりん自体、音がひびきやすくできていますから、しずかに優しく鳴らして下さいね。

2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031