Warning: strpos(): Empty needle in /home/azuma-group/azuma-group.co.jp/public_html/azuma/wp-content/plugins/woocommerce/src/Admin/WCAdminHelper.php on line 207

Warning: strpos(): Empty needle in /home/azuma-group/azuma-group.co.jp/public_html/azuma/wp-content/plugins/woocommerce/src/Admin/WCAdminHelper.php on line 207
一周忌までの供養カレンダー①四十九日 | AZUMA葬祭シュップ

一周忌までの供養カレンダー①四十九日

お葬式を終えると、ひと段落ではあるのですが、今度は「法事」が始まります。

最初の1年は、ご葬家はちょっと忙しいかもしれませんね。
ざっと解説していきましょう。

先日は、お葬儀の中で初七日(しょなのか)・・・別名「初願忌(しょがんき)」があることをお伝えしましたが、次に節目の法事としてあるのが四十九日(しじゅうくにち)・・・別名「満中陰」、「尽七日」、「大練忌(だいれんき)」です。

四十九日はあの世で、故人の魂の次の生まれ変わり先が決定する日にあたります。

多くの地域では、このタイミングで白木の位牌を本位牌に変え、お骨をお墓に納める、納骨を行います。

そのための法要を親族が集まって行います。

いつからその準備をしたらいいかというと、お葬儀が終わったあと、お寺にお礼参りをした際にその日取りを聞いておくのがスムーズですね。

その時に、お葬儀屋さんとも本位牌の相談やできたら四十九日法要の会場やお返しものの相談ができると安心ですね。

ちなみに、今は四十九日のみが一般的な法要の日になっていますが、元々は亡くなった日から七日ごと=審判の行われるとされている日にお経をあげていました。
そのお経が届くと、罪が軽くなって、次の転生がよくなるといわれています。

ちなみに
14日目= 二七日(ふたなのか)…「以芳忌(いほうき)」
21日目= 三七日(みなのか)…「洒水忌(しゃすいき)」
28日目= 四七日(よなのか)…「阿経忌(あぎょうき)」
一か月= 初月忌(しょがっき)…没後、最初の月命日。
35日目= 五七日(いつなのか)…「小練忌(しょうれんき)」
42日目= 六七日(むなのか)…「檀弘忌(だんこうき)」

という呼び名があります。
これで「忌中」は明けて、この先は「年忌」というカレンダーにうつっていきます。

関連記事